
2013/11/24(日)、富士山マラソンに参加してきました!
ベテランランナーのかたには「河口湖マラソン」
といったほうがわかりやすいかもしれません。
いつも私の地元開催のつくばマラソンと同日開催のため
参加する機会がなかったのですが、今回はつくばマラソンを
走るほどの練習が積めていなかったので、
「リゾートマラソン」を謳っているこちらの大会を選んでみました。
GWに走ったロトルアマラソンと姉妹レースだったことも背中を押しましたね。
実際に参加してみて、私の感じたことを記載しておきます。
次回以降参加を検討されているかたの参考になれば幸いです。
※あくまで個人の主観に基づくものです。
事実誤認や追加すべき情報があれば
コメントいただければ追記・訂正いたします。
【コース】
コースマップ&高低図は以下のとおり。

(詳細図はこちらからご覧ください)
・富士山を眺めながら河口湖&西湖を回るコース。
景色の美しさは最高です!



・上の高低図からもお分かりと思いますが、アップダウンが非常に激しいです。
特に20km過ぎの約100m登る坂では歩いている人多数でした。
・湖畔の道路ということもあり、道幅が非常に狭いです。
追い越しはなかなか難しいかも。
特に折り返しのランナーとすれ違う箇所は要注意!

【距離表示】
・1kmごと。ラスト4kmからは残りキロ数を表示。
表示板はあまり高い位置にないので
人が密集しているところだと見過ごしてしまうかもしれませんが、
焦らないようにしましょう。
・5km毎+中間点でラップタイム計測があります。
ここまで細かく計ってくれる大会はあまりないのでは?

【エイド】
・だいたい3km毎の給水ポイントでは水とヴァームが。
自衛隊のかたも給水してくれました!

・スポンサーが明治さんなので、きのこの山&たけのこの里&アポロチョコが
給食ポイントに! よく山派と里派の争いを聞きますが、
私は特定の派閥には属していないので^^;
給食ポイント毎にローテーションで食べてました。

・バナナやエナジータブレットといった通常のエイド食の他に、
22km前にうどん、28km前におにぎり、お味噌汁、パンがありました。
炭水化物祭りですな。(私はうどんだけでお腹いっぱいでした)

【アクセス】
・自家用車、高速バス、電車といろいろ手段はありますが、
紅葉の時期の河口湖は行きも帰りも混雑するため、
個人的には電車が確実かと思います。
(新宿を5時頃でれば間に合います)
またマラソン用の臨時特急列車も運行されます。
【運営】
・富士山が世界遺産に登録されたこともあり、海外からの参加者が多いようで
(確かに数多く見かけました)
外国人専用の受付デスクがありました。

・芸能人ランナーとしてノッチさんとアントキの猪木さん発見。
(これくらいなら肖像権侵害にならないですよね?)

ノッチさんには追いつけなかったなー。残念。
・ゴール後サンプラザ中野くんのミニライブがあったのですが、セットリストが:
リゾラバ→大きな玉ねぎの下で→旅人よ→ランナー
とアラフォーにはたまらない内容でした。
最後の「ランナー」は会場みんなで大合唱!
・全体的に、手作り感のあるローカル大会というよりは、お金をかけた大規模な大会、
という印象を受けましたね。
【更衣所】&【荷物預かり】
・激コミです。
特に荷物預り所は道が狭いこともあり相当混雑してました。

駅前にランナー専用ロッカーが設置されていたのでそれを利用するのもアリかも。

【トイレ】
・同じく激コミ。スタートエリア周辺のトイレは正直あきらめて、
駅前等ですませておいたほうがいいです。
・地元のかたの好意で貸していただけるボランティアトイレには
ちょっと感動しました。本当にありがとうございます!

【参加賞】
・Tシャツは普通ですが、なんとサングラスもらえました!!!

(ここまで豪華じゃなくていいから参加料安くしてくれないかなー、なんて、、)
また参加賞は事前に神田のスポーツ店で受け取ることもできます。
便利なのは確かなんですが、参加賞なのに参加しなくても
貰えるというのはどうなのかな、、、
【沿道の応援】
・地元のかたに加え、観光客の方々からも多くの応援をいただきました。
西湖の遊覧船?から手を振ってもらったのは嬉しかったな。
どうもありがとうございました!
【仮装ランナー※ボクが気付いたかた】
・やっぱり富士山。ドレスタイプの他に被り物タイプのかたもいましたね。

・ちょっと早めのサンタさん。隣にはタイヤキくんが。

・仮装ではないですが、今年の流行語候補ということで。

あとスーツランナーをやたら大量に見かけたのですが、流行ってるんですかね?
今度駅伝チーム作っていっしょに走りませんか?
【立ち寄り湯】
日帰り可能な温泉施設がいくつかありました。
私が利用したところは正直あまり、、という感じだったので
ここでは紹介しません。
【観光&グルメ】
世界遺産にも選ばれたを観光地ですのでここで紹介するまでもないでしょう。
周遊バスで紅葉を満喫するもよし、前泊して富士急ハイランドで遊ぶのもいいですね。
打ち上げはほうとう&甲州ワインで!
【その他雑感】
・湖畔で開催される大会ということもあり、いろいろな意味で混雑は否めません。
(個人的にはもう少し参加人数を絞ったほうがよいのではと思います)
ただそれを補ってあまりある景観の美しさは保証します。
色づいた河口湖&西湖周辺を、富士山を眺めながら走ってみてはいかがでしょう♪
スポンサーサイト