fc2ブログ
「なんでマラソンなんかやるの?」
ランナーの人なら、一度は聞かれたことのある質問だと思います。
というわけで、今回は自分がマラソンにはまったきっかけを書こうと思います。

私が初めてフルマラソンを走ったのは大学3年生の秋でした。
目前に就職活動を控え;
リクルートスーツを着る前になにか思い出になることをやりたい
→じゃあフルマラソンを走ってみよう
→どうせ走るならマラソンの起源であるアテネを走ろう!
と、非常に単純な思考によりアテネマラソンにエントリーしました。

なお、裏の理由として、「就職活動の際のネタにしたかった」というのもあります。
(当時も就職氷河期だったのです。。。)


この時は、「フルマラソンなんて人生経験として1回走ればいいやー」と思ってました。
練習もロクにしていなかった記憶があります。
(少なくとも社会人の今のほうがよっぽど走ってます)

そんな軽い&不純な動機で走ったアテネマラソン。
まずスタート地点がアテネ軍とペルシア軍の戦地である「マラトンの丘」という時点で
歴史好きのボクはMAXハイテンション♪

42.195kmという距離も、眼下にきらめくエーゲ海
沿道から寄せられるギリシャ語の声援(意味は全くわからず^^;)のおかげで全く退屈せず。
もちろん疲労感や足の痛みはありましたが、
「今の疲れてる俺って、戦争の後勝利を伝えに走るアテネ兵みたいじゃね?」
とちょっとイタい妄想に浸っていたせいでなんとか耐えることができました。

そしていよいよゴールの旧オリンピックスタジアムへ。
ゲートをくぐったボクを待っていたのは。。
まさにシャワーのように降り注ぐ拍手の嵐でした。

ちょっと説明を加えますと、アテネの旧オリンピックスタジアムは元々紀元前に作られたものを
第1回オリンピック(1896年)の際に復元したもので、現在の感覚からいうと
非常にコンパクトなスタジアムなんですね。そのため観客席とフィールドの距離も近く、
拍手が大きく感じられたのです。。。


まあ走っているときはそんなことは全く気付かず、
拍手の嵐の中を古代オリンピックスタジアムを走っている!
という事実だけで感動が止まりませんでした。あのときの喜びは、きっと生涯忘れることはないでしょう。

というわけで、非常に長い前置きになりましたが、
「なんでマラソンなんかやるの?」という質問に対する私の答えは、
「初めて走ったアテネマラソンの感動が忘れられないから」になります。
その後、国内・海外含めると10回以上フルマラソンは走っていますが、
アテネマラソンはボクにとって特別な大会です。

もしドクターストップ等でマラソンを止めることになったら、
最後のレースもアテネマラソンにしようかな、とも思っています。
ギリシャは観光地としても魅力的ですしね。
(古代遺跡、エーゲ海クルージングと新鮮な海の幸!!!)

もちろん、他の大会にもそれぞれ思い出はあるのですが、それはまた別のお話。。。

【参考】
アテネマラソンサイト
※日本の旅行会社でツアーも組まれています。







スポンサーサイト



NEXT Entry
5月第1週の練習記録
NEW Topics
ヴァッハウマラソン大会レポート
黒部名水マラソン走ってきました!
ボルネオ国際マラソン走ってきました
別府大分毎日マラソン走ってきました!~大会紹介編~
ザゴラマラソン走ってきました~レース編~
Comment
1
なるほど!
素敵ですね。アテネかぁ~私もホノルルマラソン出たいです。費用がかかるけどかけがえのない思い出になりそうですね。私も味わいたいですね!その感動を(^-^)/

Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

yukira1976

Author:yukira1976
自己ベスト:3時間15分16秒
目標:世界中のマラソン大会に出場したい!

最新トラックバック
twitter
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

CALENDaR 12345678910111213141516171819202122232425262728293031