fc2ブログ
P3110088-001.jpg
2012/3/11(日)、「京都マラソン」に参加してきました。
京都といえば、いうまでもなく日本を代表する歴史都市。
市民マラソンが開催されると発表されて速効で申し込みました^^;

また震災からちょうど1年後の開催ということで、
運営側もランナーも様々な思いを持ちながら参加されたことと思います。

そんな記念すべき第1回大会、
実際に参加してみて、私の感じたことを記載しておきます。
次回以降参加を検討されているかたの参考になれば幸いです。
※あくまで個人の主観に基づくものです。
 事実誤認や追加すべき情報があれば
 コメントいただければ追記・訂正いたします。

【コース】
コースマップはこちらをご覧ください。特記事項としては;

スタートの西京極総合運動公園から
四条通は全国高校駅伝と同じコース!
高校時代陸上部だった私にとっては
これだけで大感激(涙)
P3110043.jpg

目指せ嵐山
P3110048.jpg

日本三沢の一つ、広沢池
P3110054.jpg

徒然草でもお馴染み、世界遺産仁和寺
P3110057.jpg

桂昌院ゆかりの今宮神社
P3110065.jpg

大文字(焼かれてない)
P3110081.jpg

マジで賀茂川の河川敷走るのか、、
P3110078.jpg

我が母校(だったらよかったな~)、京都大学
P3110084.jpg

そしてゴールは平安神宮の大鳥居!!!
P3110090.jpg


日本のマラソン大会は海外の大会と比較するとゴール地点が
郊外に設定されていて寂しいことが多いので
(交通規制の問題でしょうねえ)
これは嬉しかったです!

(ちょっと残念だった点)
・コースが全体的に狭く、結構渋滞してました。
 そのせいか、「緊急車両通過による通行止め」が10分(もっと?)
 ほどありました。これは初体験だったな~
 私はファンラン派なのでただただ苦笑してましたが、
 記憶を狙っていたランナーには辛かったかも。
 ただしスタッフにあたるのは筋違いです!>怒声をあげていたランナー
 
【距離表示】
P3110062.jpg

・スタートから&ラスト5kmは1kmごとに表示板
・5km単位&中間点に記録関門表示板。

【エイド】
京都らしさ満載!

生八つ橋
P3110074.jpg
豆乳ドーナツ
P3110068.jpg
都こんぶ
P3110080.jpg
どれも美味しゅうございました♪

・ドリンクはヴァーム&水
・私設エイドも抱負でアメちゃんやチョコ、
 フルーツを配っているかたがたくさんいました。
P3110066.jpg
 どうもありがとうございました!!!

【アクセス】
・スタート地点は前述のとおり西京極総合運動公園。
 当日の阪急電車はゲキ混みでした。
 早めに移動されることをおススメします。
 
【エントリー方法&参加費】
・抽選方式(今回は倍率約3.3倍だったとのこと)
 東京マラソンも第1回は3倍程度だったので、京都も
 来年以降は倍率上がるかも!?
・参加費は10,500円(フルマラソン)
うち500円は震災の義捐金にあてられるとのこと。
 
【運営】
ランナーの数とほぼ同数(約15,000人)のスタッフ
 いらっしゃったそうです!おかげさまで非常に快適でした!!!
 本当にありがとうございました。
・一番嬉しかったのは、ゴール後完走メダルをかけてくれたのが
 女子プロ野球の選手だったことですね!応援してますよ~
P3110087.jpg

【更衣所】&【荷物預かり】
・更衣所はスタート地点(西京極総合運動公園)、
 ゴール地点(みやこめっせ)ともにスペースは
 十分ありました。
 ちなみにスタート地点では「市民スポーツ会館」が
 手荷物トラックに近く、暖房もテレビもあるので
 おススメ更衣所です♪
・荷物預かりも100人単位で区分けされていたためか
 スムーズでしたね。
 P3110040.jpg
ただゴール後の荷物受取地点~更衣所
はちょっと距離ありましたが^^;

【トイレ】
・スタート地点では陸上競技場とわかさスタジアムのトイレが使えたので
 少なくとも「男子の小」については混雑ありませんでした。
 また混んでいるところと空いているところの差が激しいので、
 ちょっと離れた場所が狙い目だと思います!

【参加賞、配布グッズ】
・完走メダル(御所車をかたどっているらしい)
120311_1237~01
完走タオル、ドール極選バナナ(美味!)、ヴァーム500ml、
ガトーショコラ、都こんぶ

また前日のエキスポでは東レ・オペロンテックスさんから
完走絵馬頂きました!
aogQ9.jpg

 
【沿道の応援】
P3110056.jpg
・奈良や神戸を走ったときも思ったのですが、
 関西の大会は応援が熱い&楽しいですね!
 何十(百?)人とハイタッチしただろう、、ありがとうございました!
・仁和寺のお坊さんと賀茂川観光客の応援は京都ならではで嬉しかったです☆
P3110059.jpg
・京都が学生の街だからか、大学生の応援が目立ちましたね。
 個人的に好きなのは;
  京都嵯峨芸術大学の巨大画像
  佛教大学チアリーダー部のパフォーマンス
P3110060.jpg
  京都大学のAKB風コスプレ女子のハイタッチかな~
  (こうして書くとただのエロ親父ですね、、、)


【有名人ランナー】
京都マラソンは仮装禁止です。スーツランができなくて残念(>_<)
かわりに私がみかけた有名人ランナーを紹介すると、、
山中教授(京大IPS細胞研究所所長)
 研究基金への寄附を呼びかけて走られたそう。
 4時間3分で完走したとか。すごい!
P3110052.jpg
太平サブローさん
 スタートブロックが一緒でした(Bブロック)
 最初サブローさんかシローさんかわかんなかった^^;
森脇健児さん
 「走る男」! 個人的には彼にタイムで勝ったので満足♪
石原良純さん
  太平サブローさんと並走して走られていた気が。

その他地元ローカル局のレポーターらしき人が走ってましたね。
今回はじめて知ったのですが、カメラマンの人って
ハンディカム持ちながら交代で密着して走るんですね。
大変だな、、、

 
【立ち寄り湯】
idmbS.jpg
・当日はホテルのそばの銭湯を使い、翌日に鞍馬温泉まで足をのばしました。
 ちょうと雪が降っていたため、露天で雪見風呂を楽しむことができました☆
 山の中で温かい温泉に浸かりながら眺める雪、サイコーです!!!
 叡山鉄道から眺める鞍馬山の景色も良かったですね~
 
【グルメ&観光】
・京都のグルメ&観光なんてとてもこんなブログでは語れません^^;
 皆さまお好きな場所へどーぞ♪
・京都の名店が会場で屋台出していたので時間がなければ
 ここで食事を済ませるのもいいかも。
 (参加店舗一覧はこちらをご覧ください)
 個人的には;
 ・ありが豚と九条ねぎのラグーソースタリオリーニ(イル ギオットーネ)
sW8VB.jpg

 ・すっぽんうどん(菊乃井)
hopNa.jpg

 が美味しゅうございました☆
 
【その他雑感】
 京都のような一大観光地で、大規模な交通規制が必要な
 市民マラソンを開催するのは本当に大変なことだったと思います。
 スタッフの皆さま、地元住民の皆さま、本当にありがとうございました。
 おかげさまで京都の街を存分に楽しみながら走ることができました!!!

 正直、記録を狙うには向いていないと思いますが、
 観光ランと割り切れば、こんなに楽しい大会はそうそうないと思います。
 生八つ橋食べてお坊さんに応援してもらいながら
 京都の街を駆け抜けましょう!!!
スポンサーサイト



NEXT Entry
板橋cityマラソン走ってきました!
NEW Topics
ヴァッハウマラソン大会レポート
黒部名水マラソン走ってきました!
ボルネオ国際マラソン走ってきました
別府大分毎日マラソン走ってきました!~大会紹介編~
ザゴラマラソン走ってきました~レース編~
Comment
2
 板橋を走ったバイキンマンです。京都も走りました。60歳の孫のいる年寄りランナーです。京都では走り終わり、足に痙攣が来ました。

3
コメントありがとうございます!
バイキンマン、完成度の高さに感動しました☆
またどこかの大会でご一緒しましょう!

Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

yukira1976

Author:yukira1976
自己ベスト:3時間15分16秒
目標:世界中のマラソン大会に出場したい!

最新トラックバック
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

CALENDaR 123456789101112131415161718192021222324252627282930