走ったら お腹がすくよね しょうがない(字余り)
というわけで旅ラン!@マラッカ番外編ということで、
走った後(もちろん普通に観光した後も!)におススメな
私がお気に入りの料理を紹介します♪
一番のお気に入りは海南チキンライスボウル!

「海南鶏飯」というチャイナタウンの入り口にあるお店で食べたのですが、
本当に美味しかった!
私は旅行中に同じお店に行くことはまずないのですが、
この店には二日連続で通ってしまいました。
いつも行列ができてます。

見た目と値段(約200円!)は大衆食堂レベルなのですが、
満足度は高級店レベル!

2番目は、アヤム・ポン・テ!

一言でいうと、「鶏肉の煮込み」
これ日本人絶対好きな味だと思う。
(醤油使ってるよね?)
こちらはチャイナタウンの「プラナカン」で食べました。
こっちは高級店の雰囲気がありました。
(でも値段は500円しなかったですが)

三番目は「オタオタ」

魚のすり身にココナッツ等を練りこんでバナナの葉に包んで焼いたものだそうです。
南国らしさがありつつも、優しい味の料理でした。
こちらは街外れの「オレ・サヤン」というニョニャ料理(中華とマレーの融合料理)
の老舗レストランで食べました。これは300円くらいだったかな。
食事の前に、まずカフェで一休みしたいというかたには
こちらの「リマウ・リマウ」というカフェがおススメです。
中華街の奥まったところにあります。

フルーツを使ったシェイクが疲れた体に心地良い!
(こちらはドラゴンフルーツのシェイク)

あるいはマレーシア全国チェーン?の「Old Town white coffee」で
マレーシア名物のホワイトコーヒーを飲むとか。(私はブラック派ですが)

疲れてるときは甘いものがいいですよ!

マラッカは、
素敵な景色

素敵な建物

素敵な?乗り物

素敵な???笑顔

に出会える、本当に素敵な街です。
ぜひ大切な人と一緒に訪れてみてください♪

というわけで旅ラン!@マラッカ番外編ということで、
走った後(もちろん普通に観光した後も!)におススメな
私がお気に入りの料理を紹介します♪
一番のお気に入りは海南チキンライスボウル!

「海南鶏飯」というチャイナタウンの入り口にあるお店で食べたのですが、
本当に美味しかった!
私は旅行中に同じお店に行くことはまずないのですが、
この店には二日連続で通ってしまいました。
いつも行列ができてます。

見た目と値段(約200円!)は大衆食堂レベルなのですが、
満足度は高級店レベル!

2番目は、アヤム・ポン・テ!

一言でいうと、「鶏肉の煮込み」
これ日本人絶対好きな味だと思う。
(醤油使ってるよね?)
こちらはチャイナタウンの「プラナカン」で食べました。
こっちは高級店の雰囲気がありました。
(でも値段は500円しなかったですが)

三番目は「オタオタ」

魚のすり身にココナッツ等を練りこんでバナナの葉に包んで焼いたものだそうです。
南国らしさがありつつも、優しい味の料理でした。
こちらは街外れの「オレ・サヤン」というニョニャ料理(中華とマレーの融合料理)
の老舗レストランで食べました。これは300円くらいだったかな。
食事の前に、まずカフェで一休みしたいというかたには
こちらの「リマウ・リマウ」というカフェがおススメです。
中華街の奥まったところにあります。

フルーツを使ったシェイクが疲れた体に心地良い!
(こちらはドラゴンフルーツのシェイク)

あるいはマレーシア全国チェーン?の「Old Town white coffee」で
マレーシア名物のホワイトコーヒーを飲むとか。(私はブラック派ですが)

疲れてるときは甘いものがいいですよ!

マラッカは、
素敵な景色

素敵な建物

素敵な?乗り物

素敵な???笑顔

に出会える、本当に素敵な街です。
ぜひ大切な人と一緒に訪れてみてください♪

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics