fc2ブログ
DSC_0014-001.jpg

GW真っ只中のの2013/5/4(土)、久しぶりの海外マラソンとして
ニュージーランドで開催された
ロトルアマラソン」に参加してきました!

この大会を選んだ理由は、なんといっても開催地が温泉街だということ!
(別府市と姉妹都市、といえばイメージわきますでしょうか)
あと、今までオセアニア地区のレースに出たことがなかったというのもポイントでした。

実際に参加してみて、私の感じたことを記載しておきます。
次回以降参加を検討されているかたの参考になれば幸いです。
※あくまで個人の主観に基づくものです。
 事実誤認や追加すべき情報があれば
 コメントいただければ追記・訂正いたします。

【コース】
コースマップはこちらをご参照ください。ロトルア湖を一周するコースです。
・火山湖なのでアップダウンが激しいです。走り込んでないと辛いかも。
・いかにもニュージーランドといったのどかな光景が楽しめます。
IMG_0335.jpg

IMG_0344.jpg>

 
【距離表示】
・1kmごとのキロ表示。
IMG_0352.jpg
・中間地点の表示もあったんですが、ちょっとさびしかった^^;
IMG_0340.jpg

【エイド】
・水+スポーツドリンク。ドリンクの色が日本人的には
ちょっと受け入れづらかったです、、
IMG_0337.jpg
でもスタッフに超美人がいたので満足ですが^^;
IMG_0333.jpg

・食べ物のオフィシャルエイドはありませんでした。
 実はレース前に食事があまりとれてなくて、
 途中で完全にガス欠をおこしてしまったので給食なしは辛かったです(泣)
 やむを得ず、湖畔のボート小屋で自腹でバナナ購入しました。
IMG_0342.jpg
・個人で食べ物を配っている人達はいました。
 なかでも一番嬉しかったのは、このマオリ系の女の子がくれた笑顔とグミ!
 Thanks a lot!
IMG_0345.jpg


【運営】
・49回という長い歴史のある、地域密着型の大会。
 大規模なシティマラソンとは違った味わいがありました。
IMG_0315.jpg
・スタート前にはマオリ族のダンスあり。気分盛り上がりました!
IMG_0322.jpg
・ゴール地点ではランナーの名前を読み上げてくれます。
 私の名前もちゃんと呼んでもらえました!
 海外マラソンだと正しく発音してもらえないことが多いので、
 (フィンランドのケンペレマラソンのときはひどかった、、)
 とても嬉しかったです!!!
 
 
【更衣所】&【荷物預かり】
スタート地点隣のイベントセンターが使えます。
IMG_0355.jpg

ご覧のとおり、十分余裕がありました。
IMG_0320.jpg


【トイレ】
・会場では上述のイベントセンターのトイレ使用。
 そこそこ混んでましたけど、日本の大会に比べれば、、
・コース上にも11箇所あった、、らしい。まったく気づきませんでした。
 試しに利用してみればよかったな。

【参加賞、配布グッズ】
・Tシャツと参加メダルはエントリー時に希望者のみ申し込む仕組み。
 合理的でいいですね。私は記念なので申込みました。
・食品の試供品大量にもらえました。さすが食糧自給率300%オーバーの国!(違)
DSC_0011.jpg



【沿道の応援】
IMG_0334.jpg

IMG_0350.jpg

IMG_0351.jpg

英語での応援が新鮮で面白かったです!
多かったフレーズは;
Well done!もしくは Doing well!
Keep running!
awesome!
あたりですかね。

あと、日本語わかる人がおおく、
「ガンバッテクダサイ」「コンニチワ」「オゲンキデスカ」
などもよい言われました。
やはり日本人留学生多いんでしょうか。


【ランナーの特徴】
・「スポーツ大好き!」って感じのシリアスランナーが多かったですね。
 仮装ランナーは皆無でした。
 一番ファンキーだったのはこの人かな。
IMG_0324.jpg


【立ち寄り湯】
・前述のとおりロトルアは温泉街なのでお好きなところへどうそ。
 街のあちこちで煙あがってますし。
 IMG_0325.jpg
IMG_0362.jpg

 観光センターの前に足湯もあります。
IMG_0364.jpg

私はマラソン参加者に割引サービスがった「ポリネシアンスパ」に行きました。
ゴール地点のすぐ隣です。
DSC_0015.jpg
 
【グルメ】
NZって、あまりグルメのイメージはなかったのですが、
食材が新鮮でどれも美味しく感じました。ワインやチーズも美味しいし。
DSC_0010.jpg
DSC_0019.jpg

まあ一番嬉しかったのはオークランドで
世界ー大好きなモーヴェンピックのアイスを食べられたことですね!


【その他雑感】
・初めての南半球&オセアニアでのマラソン大会だったので、
どんなもんか楽しみにしていたのですが、非常に快適な大会でした。
NZの人全般にいえることですが、大会スタッフはホスピタリティ溢れる人が多く、
私がちょっとウロウロしているとすぐ声をかけてくれました。
海外マラソン初心者にはちょうどいいかもしれません。
時差もほとんどないですし。

来年は50回記念大会とのこと。
GW中という比較的参加しやすい時期の開催ですので、
ぜひご検討されてみてはどうでしょう!
スポンサーサイト



NEXT Entry
旅ラン@大濠公園(福岡)!
NEW Topics
ヴァッハウマラソン大会レポート
黒部名水マラソン走ってきました!
ボルネオ国際マラソン走ってきました
別府大分毎日マラソン走ってきました!~大会紹介編~
ザゴラマラソン走ってきました~レース編~
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

yukira1976

Author:yukira1976
自己ベスト:3時間15分16秒
目標:世界中のマラソン大会に出場したい!

最新トラックバック
twitter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

CALENDaR 123456789101112131415161718192021222324252627282930