fc2ブログ
1-IMGP0095-001.jpg


2013/10/27(日)、「しまだ大井川マラソンinリバティ」に参加してきました!

GWのロトルアマラソンから約半年、
長い距離をほとんど走れておらず不安だったので、
まずフルマラソンを走る感覚を取り戻すため、
制限時間が長く(7時間!)コースもフラットなレースを選んでみました。

実際に参加してみて、私の感じたことを記載しておきます。
次回以降参加を検討されているかたの参考になれば幸いです。
※あくまで個人の主観に基づくものです。
 事実誤認や追加すべき情報があれば
 コメントいただければ追記・訂正いたします。

【コース】
コースマップ&高低図は以下のとおり。

ko-su01.gif

ko-su02.gif


(詳細図はこちらからご覧ください)


・コースのほとんどが河川敷のマラソン専用コース"リバティ"。
 非常に走りやすく、フラットなので、タイムは狙いやすいと思います。
 景色にあまり変化がないのは辛いかな。


1-IMGP0111.jpg

・市街地では旧東海道宿場町の雰囲気も味わえます。

1-IMGP0093.jpg

・壮大な大井川の眺め。世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」もあります。
1-IMGP0124.jpg

1-IMGP0102.jpg



【距離表示】
・1kmごと。ラスト○kmの表示はありません。
 また東海道沿いらしく日本橋や宿場からの距離表示があり、
 結構役立ちました。
 1-IMGP0108.jpg

・10km毎にラップタイム計測があります。
 即日完走の発行証に記載されるので、反省に使いましょう。
 
 
【エイド】
・なんといっても33kmすぎの大エイドステーション!
 正直これ目当てで走ったといっても過言ではありません^^;

 私が食べたのは;
 
 チキンラーメン
1-IMGP0113.jpg


 大井川を眺めながら食べるチキンラーメン、美味しかったー!
1-IMGP0114.jpg


 ポタージュスープ
1-IMGP0116.jpg

 冷やしお粥。冷たい料理は嬉しかった!
1-IMGP0117.jpg

 おでん
1-IMGP0118.jpg

 そしてデザートにコーヒーゼリー(写真撮り忘れた)とノンアルコールビール!
 ノンアルコールビールをこんなに美味しいと思ったの初めてです^^;
1-IMGP0121.jpg


 この他にも、静岡名物のお茶をはじめ、お饅頭・おにぎり・お焼きそば・
 みかん・かっぱ巻き・焼肉・だんご汁・チョコクッキー・煮物などがあったみたいです。
 フルコース食べられるじゃん!

・大エイド以外にも、バナナ・レーズン、氷砂糖といった給食がありました。
 ただし20kmまでは給水のみなのでご注意を。
・給水はほぼ3km毎にありました。この日は暑かったので助かったー!


【アクセス】
1-IMGP0085.jpg
・スタート地点は島田市役所前。JR島田駅北口から徒歩10分程度。
 駅からは案内板もでているので迷うことはないでしょう。

【運営】
・今回は直前まで台風直撃の可能性があり、準備が非常に大変だったと思うのですが、
 素晴らしい運営でした!前日まで降り続いた雨で地面がぬかるんでいる箇所は
 ビニールシートを敷き詰めるなど、本当に大変だったろうなと推察いたします。
 心から感謝いたします!

 
【更衣所】&【荷物預かり】
・市の施設利用のため快適でした。
1-IMGP0086.jpg
・荷物預け用の袋は事前送付。このシステム好きです。
1-IMGP0088.jpg


【トイレ】
・男子更衣所の「プラザおおるり」では場所によって混雑具合に差がありましたね。
 (職員のかたが誘導してくれてましたが)
 空いている場所を選べばそんなに並ぶことはありませんでした。
 ※女子はわかりません。ごめんなさい。
・コース上にも仮説トイレが設置されていますが、前半は列ができてました。

【参加賞、配布グッズ】
・Tシャツ、ヴァ-ム、おにぎり、熱さまシート

【沿道の応援】
1-IMGP0106.jpg

・河川敷のコースなので、人がいるところといないところがはっきりしています。
 いないところは寂しいですが、その分応援してもらえるところは嬉しいです!
・「いつ走るの?いまでしょ!」の看板出してる女性グループがいました。
 今年ならではのネタですね^^;
・コースの側でランナー応援しながらお酒飲んで宴会してたお年寄りの団体、
 正直羨ましかったです..
・カオナシのコスプレで応援してくれてた人がいたんですが、
 河川敷の風景と妙にマッチして、ホントにあの映画ぽかったです^^;


【仮装ランナー※ボクが気付いたかた】
・時期的にハロウィンネタが多かったですね。
1-IMGP0103.jpg

・これも定番、着ぐるみ系。他にもナスがいました。
1-IMGP0092.jpg

・着物で走るの大変だろうなー
1-IMGP0104.jpg

・マグロ!(カツオ?)
1-IMGP0099.jpg


写真が撮れなかったところでは、白鳥の着ぐるみで走ってる女性
(首の部分が長くなって顔を出している!)がいらして、
しかも結構速かったんですが(サブ4くらい?)、あれ空気抵抗どうなってるんだろう。。

【立ち寄り湯】
「伊太和利の湯」という温泉までゴール地点から無料送迎バス出てました。
 マラソン参加者は通常500円が450円で入浴可能。山の中のいい温泉でした。
 
【観光】
大井川といえば大井川鐵道(断言)!

SLと
1-IMGP0003.jpg

1-IMGP0009.jpg

アプト式鉄道
1-IMGP0023.jpg

に乗りながら奥大井の美しい景色を楽しめます。


地元の食材満載の駅弁も美味しかったー!
1-IMGP0063.jpg


・島田駅前のお店で「しまだ乾杯タウン」というイベントをやってました。
 前夜祭&打ち上げにもってこいです!
 
【その他雑感】
・観光的に走るというより、記録を狙って走るのにいい大会だと思います。
 (大エイドステーションの誘惑に打ち勝つ必要がありますが。)
 とにかくフルマラソン完走したい初心者ランナーや、
自己ベストを狙うランナーのかた、
 雄大な大井川沿いのマラソン専用コースで目標達成を
 目指してみてはいかがでしょう♪ 
スポンサーサイト



NEXT Entry
富士山マラソン走ってきました!
NEW Topics
ヴァッハウマラソン大会レポート
黒部名水マラソン走ってきました!
ボルネオ国際マラソン走ってきました
別府大分毎日マラソン走ってきました!~大会紹介編~
ザゴラマラソン走ってきました~レース編~
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

yukira1976

Author:yukira1976
自己ベスト:3時間15分16秒
目標:世界中のマラソン大会に出場したい!

最新トラックバック
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

CALENDaR 123456789101112131415161718192021222324252627282930