fc2ブログ
前回の続き)
ギリギリではありましたがなんとか無事ゼッケンをもらい、
これでレース参加できることが確定。
会場を見渡す余裕も出てきました。

マラソン大会で大会当日に会場で行う事といえば、
「着替え」、そして「荷物預け」ですよね?
さて更衣室と荷物預け場所は、、、

ザゴラマラソンにはそんなものはありません。

いちおうテントはありましたが、
外から丸見えだし。
1-IMGP0229.jpg


さて私はどうしたか?
更衣室や荷物預けがないことはHPから予想できていたので、
ホテルでユニフォームに着替えて
その上から着古したダウンジャケットを羽織って会場入りし、
脱いだ後は近くの公園の茂みに隠しておきました。
着古したものなので別に盗まれてもダメージないし。
※今回はゴール後無事回収できましたが、
 昔フィンランドのケンペレマラソンで同じことをした時は
 無くなってました。盗まれたのか捨てられたのか、、

普通の人は、同行者やツアーガイドの人に預けてたみたいですね。
まあザゴラは小さい街なので、ランニングウエアで
ホテルから直接会場入りしてもいいかも。

着替えの後はスタート地点に向かいます。
1-IMGP0225.jpg

私はサッカー日本代表のユニフォーム+日の丸帽子というスタイルだったので、
(海外マラソンはいつもこのスタイルです)
いろんな人に声かけられました。
何人かには「一緒に写真を撮らしてくれ」とも言われ、
ちょっとしたスターランナー気分(^^)

会場にコースマップがあったのでチェック。
1-IMGP0221.jpg

うん、具体的な情報がわかんねえ(泣)
でもなんとか頑張って解読を試みます。
とりあえず砂漠走ってオアシス走って砂丘越えて川越えればいいのね、、、
川!?

。。。細かいことは気にしないことにして、周りのランナーを観察することに。

この人絶対速い。
1-IMGP0233.jpg

この人達も速そう。
1-IMGP0234.jpg

女性ランナーはやっぱりヴェールを被って走るのね。
1-IMGP0235.jpg

男性も民族衣装派が。日差し除けにはよさそう。
1-IMGP0246.jpg

この靴で砂漠走るの!?
1-IMGP0237.jpg

ベンチコートかと思いきや民族衣装だそうです。
1-IMGP0231-001.jpg

このウエア可愛い。超欲しい。
1-IMGP0240.jpg

アップをする子供たち。
彼らは10kmの部出場ランナーかな。
1-IMGP0239.jpg

周りを観察しているうちに、だんだんとスタート時間の9時が近づいてきました。
アップを済ませてスタート地点に並びます。
1-IMGP0230.jpg

そして迫りくるスタート時刻。
5,4,3,2,1、、、、なにも起こらない。
慌てて周りを見回しても、みんな状況がわからない様子。
そうこうしているうちに何やらアラビア語のアナウンスが、、、
うん、なにいってるか全然わからない(泣)

周りの雰囲気から察するに、計測器のトラブルがあったらしく、
スタート時間が延期になったようです。
いつスタートするかはわからなそう。
えーと、アップとかどうすればいいんだろう。。。

とりあえず適当にストレッチしながら待つことに。
他のランナーも手持ち無沙汰の様子。
でもあんまり慌ててる雰囲気はありませんでした。
この辺はアフリカの大会らしいですね。
日本で同じことがあったら大騒動だろうな、、、


結局スタートできたのは25分遅れの9時25分でした。
いよいよレーススタートです!(続く)








スポンサーサイト



NEXT Entry
ザゴラマラソン走ってきました~レース編~
NEW Topics
ヴァッハウマラソン大会レポート
黒部名水マラソン走ってきました!
ボルネオ国際マラソン走ってきました
別府大分毎日マラソン走ってきました!~大会紹介編~
ザゴラマラソン走ってきました~レース編~
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

yukira1976

Author:yukira1976
自己ベスト:3時間15分16秒
目標:世界中のマラソン大会に出場したい!

最新トラックバック
twitter
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

CALENDaR 123456789101112131415161718192021222324252627282930